TOP > お知らせ > 第99回地方代表者会議・第93回理事会
3月24日13時30分より、総本部役員および全国の地方代表者・各委員会委員長による第99回地方代表者会議、15時からは外部理事も加わり第93回理事会がJCビル(東京都港区)にて開催されました。 会議開催前には、賛助会員の米国ポテト協会日本代表事務所様よりアメリカ産ポテトの説明と試食、株式会社シェアダイン様より調理人に特化したマッチングサービスのスポットシェフについて、また、ワルツ株式会社様からはクレープの生地焼きを自動で行うクレープロボットQの御紹介がありました。 地方代表者会議では、冒頭の宇都宮会長挨拶の後、役員改選について、地方本部会長の交代(北部地方本部会長の齋藤敏夫氏に代わり狩野美紀雄氏、関東総合地方本部会長の福士誠氏に代わり髙橋明氏)と食育推進委員長の熊谷喜八氏に代わり、外部理事・食育推進委員長として中村詩織氏(一般社団法人日本食育HEDカレッジ代表理事)が総会に推薦されることとなりました。また、宇都宮久俊会長が体調不良を理由として会長を退任し、終身名誉会長になる推薦名簿についても満場一致で承認されました。なお、後任の総本部会長の推薦につきましては次回5月26日までにどのようにするのかを決め、改めて地方代表者会議および理事会の審議に諮ることになりました。その後、引き続き、北海道から沖縄までの令和7年度の事業計画を各地方本部会長から御報告いただき、地方代表者会議は終了しました。 続く理事会では、冒頭、昨年お亡くなりになられた元外部理事の服部幸應氏に対して黙祷を捧げた後、議案審議に入りました。役員改選については、新しい外部理事の推薦について、ホシザキ株式会社取締役常務執行役員の丸山暁氏に代わり、ホシザキ販売株式会社執行役員法人営業部本部長の古神和也氏、株式会社サニクリーン代表取締役副社長の加藤豊明氏に代わり、同社専務取締役テクニカルサポート本部長の家田隆茂氏、そして、一般社団法人日本食育HEDカレッジ代表理事の中村詩織氏が紹介されました。監事推薦においては、長く就任いただいた飯塚隆氏が退任し、新しく東京地方本部の畑山誠氏が推薦されました。また、海外交流委員長の沼尻寿夫氏は、令和7年度より理事として推薦がありました。 その後、各委員長より事業計画案、川端事務局長からは収支予算案の説明があり、理事会におけるすべての議案は承認され、最後にお越しいただいた外部理事の皆様全員から御挨拶をいただき終了となりました。 次回の第100回地方代表者会議・第94回理事会は、令和6年度の事業報告、会計報告等、5月26日に同じJCビルにて開催予定となります。 関係者の皆様、お疲れ様でした!
第99回地方代表者会議・第93回理事会
3月24日13時30分より、総本部役員および全国の地方代表者・各委員会委員長による第99回地方代表者会議、15時からは外部理事も加わり第93回理事会がJCビル(東京都港区)にて開催されました。
会議開催前には、賛助会員の米国ポテト協会日本代表事務所様よりアメリカ産ポテトの説明と試食、株式会社シェアダイン様より調理人に特化したマッチングサービスのスポットシェフについて、また、ワルツ株式会社様からはクレープの生地焼きを自動で行うクレープロボットQの御紹介がありました。
地方代表者会議では、冒頭の宇都宮会長挨拶の後、役員改選について、地方本部会長の交代(北部地方本部会長の齋藤敏夫氏に代わり狩野美紀雄氏、関東総合地方本部会長の福士誠氏に代わり髙橋明氏)と食育推進委員長の熊谷喜八氏に代わり、外部理事・食育推進委員長として中村詩織氏(一般社団法人日本食育HEDカレッジ代表理事)が総会に推薦されることとなりました。また、宇都宮久俊会長が体調不良を理由として会長を退任し、終身名誉会長になる推薦名簿についても満場一致で承認されました。なお、後任の総本部会長の推薦につきましては次回5月26日までにどのようにするのかを決め、改めて地方代表者会議および理事会の審議に諮ることになりました。その後、引き続き、北海道から沖縄までの令和7年度の事業計画を各地方本部会長から御報告いただき、地方代表者会議は終了しました。
続く理事会では、冒頭、昨年お亡くなりになられた元外部理事の服部幸應氏に対して黙祷を捧げた後、議案審議に入りました。役員改選については、新しい外部理事の推薦について、ホシザキ株式会社取締役常務執行役員の丸山暁氏に代わり、ホシザキ販売株式会社執行役員法人営業部本部長の古神和也氏、株式会社サニクリーン代表取締役副社長の加藤豊明氏に代わり、同社専務取締役テクニカルサポート本部長の家田隆茂氏、そして、一般社団法人日本食育HEDカレッジ代表理事の中村詩織氏が紹介されました。監事推薦においては、長く就任いただいた飯塚隆氏が退任し、新しく東京地方本部の畑山誠氏が推薦されました。また、海外交流委員長の沼尻寿夫氏は、令和7年度より理事として推薦がありました。
その後、各委員長より事業計画案、川端事務局長からは収支予算案の説明があり、理事会におけるすべての議案は承認され、最後にお越しいただいた外部理事の皆様全員から御挨拶をいただき終了となりました。
次回の第100回地方代表者会議・第94回理事会は、令和6年度の事業報告、会計報告等、5月26日に同じJCビルにて開催予定となります。
関係者の皆様、お疲れ様でした!